MoveOnトレーナーの角地(かくち)です。
スモールジムMoveOnの今月のQ&AとMoveOn通信のテーマは「防衛体力」です。
あまり聞きなれない「防衛体力」という観点はとても大切だと考えています。
1か月かけてしっかりと情報をお伝えしていきたいと思います。
1週目のQ&Aは「行動体力と防衛体力」についてのお話です。
一般的に「体力」と言えば、筋力アップや持久力アップ(スタミナ)をイメージされる方が多いと思います。
スモールジムの指導ベースとなっている身体管理学では、それらは「行動体力」と呼んでいて、体力にはもう1つ「防衛体力」というものがあるとされています。
予防という観点でとても大切にしていきたいのはこの「防衛体力」で、大きく分けると怪我(痛み)の予防と病気に分けられます。
行動体力は敢えて優先順位を付けると①運動②栄養③休養の順となりますが、防衛体力の場合は①栄養②休養③運動の順になります。
糖尿病、認知症など完治の難しい病気や、脳梗塞、心筋梗塞など血管系の命に係わる症状、精神疾患など予防すべき内容は多岐に渡ります。
しかし、基本的な生活習慣を含めて栄養面や休養面を整えていくことで、これらのリスクは思いのほか減ってきます。
しかし、普段意識されやすいのは①行動体力②防衛体力(怪我)③防衛体力(病気)というのが実情です。
本来重要度からすると順番は全く逆になると思います。
その重要さをお伝えするのも僕たちスモールジムトレーナーの大切な役割だと思っています。
スモールジムMoveOnにご興味のある方はぜひ見学・無料体験にお越しください。