長時間歩いている途中におすすめのストレッチ③  〜インスタライブ「ちょこっとストレッチ」〜
今週のインスタライブ「ちょこっとストレッチ」は「長時間歩いている途中におすすめのストレッチ 太もも前&すね」です。 旅行やショッピングなどで長時間歩き続けて足がだるくなってしまって、辛い時があるかと思います。 そんな時に立ったまま、疲れを緩和してさらに頑張って歩き続けることのできる、太もも前&すねのストレッチです。

体重管理教室開催します  〜ダイエットではなく体重管理〜
スモールジムMoveOnでは「体重管理教室」を開催します。 「ダイエット」ではなく「体重管理」です。 何が違うのか?と思われる方もいらっしゃると思いますが、「ダイエット」は体重や体脂肪を落とすことを目的とするニュアンスが強いのに対して、「体重管理」は食生活や日常行動、運動などを適切に行うことによって、本来のあるべき体重に近付けていくことを目的とします。

睡眠講座を開催します  〜初めて外部で講座を担当させていただきます〜
今月末に地域の方向けに睡眠についての講座を開催させていただけることになりました。 オープン以来メンバーさん向けにはQ&Aコーナーとしてプチセミナー形式で栄養や休養について情報発信させていただいておりましたが、講座という形でしかも外部の方にお伝えするのは初めてです。 ご参加いただく皆さんに少しでも良い変化を作っていただけるようにしっかりと準備したいと思います。

ゆっくり変われば大丈夫  〜変化は人それぞれ、マイペースで〜
スモールジムMoveOnでは筋トレでどんどん重さを上げて筋肉痛が辛いようなトレーニングは行っていません。 もちろん、それをすることは簡単です。 ご希望がある場合は、しっかりとサポートしています。 しかし、目的、目標、状況は人それぞれ違います。 今まで運動習慣が全くない上に、しんどいのも痛いのも大嫌いな方は、本当にのんびりとしたペースで少しずつ進んでいく方が続けやすい場合もあります。

基本を徹底して熱中症予防を  〜自分は大丈夫が一番危険です〜
スモールジムMoveOnの7月のQ&AとMoveOn通信のテーマは初めてのパターンですが週替わりテーマです。 週ごとに違ったテーマでお送りするのですが、第1週目のQ&Aは「熱中症の予防方法」についてです。

スマホで撮る写真教室season2開催!  〜屋内を巡るフォトウォークの予定です〜
4月から6月の3ヶ月で開催した「スマホで撮る写真教室」のseason2が7月からスタートします。 夏季は屋外だと暑くて危険なので、屋内を巡るコースで設定しています。 今回も7月から9月の3ヶ月間で毎月1回の撮影スポット巡りと、9月にフォトブックをお渡ししてのまとめ会を予定しています。

運動したくない方のための場所に  〜「必要だけど、やりたくない」ですよね〜
筋トレやストレッチなんて、しんどいし、楽しくないし、絶対やりたくない。 でも、年齢と共に筋力が落ちていくことも、身体が硬くなって動きにくくなることも知っている。 そんな方が殆どだと思います。 スモールジムMoveOnはそんな方にこそ、ぜひ通っていただきたい場所でありたいと思っています。

長時間歩いている途中におすすめのストレッチ②  〜インスタライブ「ちょこっとストレッチ」〜
今週のインスタライブ「ちょこっとストレッチ」は「長時間歩いている途中におすすめのストレッチ ひざ裏&太もも裏」です。 旅行やショッピングなどで長時間歩き続けて足がだるくなってしまって、辛い時があるかと思います。 そんな時に立ったまま、疲れを緩和してさらに頑張って歩き続けることのできる、ひざ裏&太もも裏のストレッチです。 ひとつのストレッチの流れの中で、ひざ裏と太もも裏が一気に伸ばせます。 とても簡単なのでぜひ実行してみてください。

糖質は大切だけど注意も必要  〜普段から血糖値コントロールを意識しましょう〜
スモールジムではメンバーさん限定で全店共通テーマのプチセミナー動画を毎週配信しています。 MoveOnでは毎週月曜日に配信していますが、今週は「糖質」についてお伝えしています。 糖質は身体を動かす活動エネルギーとして最優先で使われる栄養素で、車で言うとガソリンのような役割です。

乳酸菌やビフィズス菌摂れてますか?  〜整腸剤を予防のためにサプリのように摂ってみては〜
スモールジムMoveOnの6月のQ&AとMoveOn通信のテーマは5大栄養素シリーズ第5弾「ミネラル&食物繊維」です。 第4週目のQ&Aは「腸内環境を整えるプロバイオティクス」についてです。 「プロバイオティクス」という言葉を聞きなれない方もいらっしゃるかもしれません。 生きて腸まで届いて腸内環境に良い影響を与える微生物のことです。 乳酸菌、ビフィズス菌、酪酸菌、糖化菌の4つが代表的なプロバイオティクスと言われています。 乳酸菌は主に小腸、ビフィズス菌は主に大腸で活躍します。

さらに表示する