春は体調不良の多い季節です 〜まずは5大栄養素をしっかり摂りましょう〜

 

 

MoveOnトレーナーの角地(かくち)です。

 

春は寒暖差や環境の変化などで体調を崩しやすい季節と言われています。

最近も暖かい日もあれば寒い日もあって、服装、エアコン、布団など悩ましい時期です。

特に日本は3月から4月は年度替わりになるので生活環境や人間関係など変化幅が大きく心理的にも落ち着かない状況が多いかもしれません。

様々な理由によって自律神経が乱れたり、免疫力が落ちたりするので体調を壊しやすくなりがちです。

 

対策は色々ありますが、ベースは5大栄養素をしっかりと摂ることです。

たんぱく質、糖質、脂質、ビタミン、ミネラル、いずれも身体を維持するために必要な栄養素です。

体重や体型を気にするあまり、必要量を下回っている栄養素があると、身体に何らかの異常が発生する確率が高まります。

ただでさえ体調が乱れるこの時期に、栄養素のバランスが崩れると、さらに体調を崩す確率が高まってしまいます。

 

出来れば日頃からバランスよく5大栄養素は必要量を摂取したいですが、春のこの時期は特に気を付けて免疫力UP、自律神経の安定を図っていきましょう。

 

スモールジムMoveOnにご興味のある方はぜひ見学・無料体験にお越しください。

※写真の己書作品は粥川明子先生のお題を恵子先生に習いました。