呼吸法のレッスンをレギュラーメニューに 〜自律神経を整える呼吸法のレッスン〜

 

 

MoveOnトレーナーの角地(かくち)です。

 

今月から第4週のレッスンで呼吸法の練習をスタートしました。

今までにもスポット的に実施していたのですが、なかなかレギュラーで実施できていませんでした。

今月のプチバージョンアップに伴い月1回ですが、4週目のレッスンで継続的に練習していくことにしました。

 

呼吸法は自分自身ではコントロールが容易ではない自律神経にアプローチできる唯一の方法とも言われています。

交感神経優位な状態から副交感神経優位に意識的に変更できるのがこの呼吸法です。

おすすめしているのは、夜なかなか眠れない時や日中にイライラしたり、焦ってしまったりした時にこの呼吸法で副交感神経を優位にして気持ちを落ち着かせてリラックスしていく利用法です。

 

レッスンで練習していると眠ってしまいそうになる方もいらっしゃいます。

リラックスする方法としてはとても有効で、今まで布団に入ってもなかなか眠れなかった方がすぐに眠れるようになったという嬉しいお声もあります。

 

まずは腹式呼吸の練習から始めて、息を吸う秒数の倍の秒数で吐く呼吸法を少しずつ長い時間でゆったりとさせていきます。

慣れてきたらその呼吸法のまま、意識を音楽や屋外の音など色々なものに集中させて切り替えていくことで、リラックスしているけど眠くない集中状態を作ることが出来るようになります。

 

自律神経を上手くコントロールできるようになると、季節の変わり目の体調不良にも有効かもしれません。

 

スモールジムMoveOnにご興味のある方はぜひ見学・無料体験にお越しください。