ソファの座り方? 〜ソファの座り方なんて気にしたことが無いかも〜

 

 

MoveOnトレーナーの角地(かくち)です。

 

スモールジムMoveOnでは毎月レッスンスタート曜日に毎週メンバーさんと公式LINEに登録されている皆さんにメルマガをお送りしています。

内容は毎月実施しているQ&Aと同じテーマについてお伝えしています。

今月のテーマは「座り方」ですが、今週のメルマガは「ソファに座る姿勢」についてお伝えしました。

 

ソファはリラックスする場所なだけに座り方を意識している方は少ないかもしれません。

そのため崩れた座り方が多いような気がします。

ソファでのおすすめの座り方も、椅子と同じようにお尻は坐骨を座面に当てていきます。

その上で腰を座面と背もたれの境目にしっかりとセットして、背もたれにもたれましょう。

お尻が坐骨ではなく仙骨を当てる形になると、腰や背中が曲がる体勢になるので気を付けましょう。

 

その座り方を考えた時に、あまりおすすめしないソファの特徴が3つあります。

1つ目は座面が柔らかいものです。

柔らかいとお尻が沈み込むので、坐骨を当てても腰や背中が曲がりやすくなります。

2つ目は座面が長いものです。

背もたれの角に腰をセットすると座面が長すぎて足が折りたためず、真っ直ぐ長坐位のような体勢になってしまいます。

3つ目は座面が低いものです。

座面があまりに低いと、足を付くと自然に骨盤後傾になってしまい、腰や背中が曲がります。

 

ソファを選ぶ機会がある時は、座り心地と合わせて、この3つのポイントも気にしていただけると、良い姿勢でくつろげます。

 

スモールジムMoveOnにご興味のある方はぜひ見学・無料体験にお越しください。