身体のだるさが長引くときは・・・ 〜夏バテではなく早めの秋バテかもしれません〜

 

 

MoveOnトレーナーの角地(かくち)です。

 

最近周りではメンバーさんを含め体調を崩される方が増えているように感じます。

何となくの感覚ですが、暑さが厳しかったせいで、少し早めの秋バテの症状が出ているのではという気がします。

 

秋バテの1つの原因として鉄分不足が考えられます。

夏の暑さでたくさん汗をかくので汗に交じって鉄分も体外に出ていきます。

夏は食欲不振やあっさりした食べ物を優先してしまうなどの理由から、鉄分の摂取不足が起こりがちです。

 

鉄分は主に肝臓などに蓄えられていますので、すぐに欠乏してしまうことはありませんが、通常の暑さだとちょうど秋くらいに欠乏して、疲労感や倦怠感、めまいや立ち眩み、息切れや動悸、集中力の低下などが起こります。

しかし、今年は特に暑かったので、例年より汗の量の増加や補給不足が急速に進み、早めに症状が出ているケースがあるのではと思っています。

 

感覚的には夏バテと症状が似ているので勘違いしてしまうケースも少なくありません。

夏バテだと思って、水分補給、塩分補給や糖質やビタミンなどのエネルギー補給を心がけても症状が回復しない場合は、早期の秋バテを疑って、鉄分を補給してみてください。

 

スモールジムMoveOnにご興味のある方はぜひ見学・無料体験にお越しください。