音楽が流れている環境が心地よい 〜店内BGM環境はとても重要だと考えています〜

音楽が流れている環境が心地よい

〜店内BGM環境はとても重要だと考えています〜

 

MoveOnトレーナーの角地(かくち)です。

 

先日の動画プチセミナーのテーマは「五感」でした。

今日は五感についてのお話です。

 

スモールジムMoveOnでは比較的大きな音でBGMを鳴らしています。

BGMはラジオ放送で音楽を1日中流しているチャンネルを選んでいます。

和洋新旧が入り混じっているので、各年代の方に懐かしいと感じる曲がたまに流れます。

「懐かしい」という一言から会話が弾むこともあります。

内容ももちろんですが、音楽が鳴っている空間環境はとても大切だと思っています。

 

トレーニングする時はストイックに集中できるようにと歌詞のわかりにくい洋楽などの少しテンポのあるBGMを邪魔にならない程度に流すという考えもあるのですが、スモールジムMoveOnは皆さんと楽しくトレーニングを頑張る場所なので、BGMも何となく楽しく、ちゃんと室内の環境の一部となるようにそれなりの音量で流しています。

 

五感からの刺激は人間に対して無意識で影響を与えます。

お店の中も視覚、聴覚、触覚(体感覚)、味覚、嗅覚に気をつけながら、メンバーの皆さんが快適に楽しくレッスンできるように整えています。

味覚はお土産のお菓子やコーヒーですが(笑)

 

と色々それらしいことを言ってきましたが、根本的には僕自身、音楽が大好きなので、ずっと音楽が流れているのが心地よいだけかもしれません。

 

スモールジムMoveOnにご興味のある方はぜひ見学・無料体験にお越しください。