MoveOnトレーナーの角地(かくち)です。
季節の変わり目の特徴として「体調不良」を訴える方が多いように感じます。
実際に周りでも病気ではないけれど何だか調子が悪いという方が増えています。
夏の疲れと寒暖差、気圧の変化など様々な要因が重なり合って、身体の不調が起きていることが多いです。
そんな時は基本的なことを再チェックしていきましょう。
しっかりと睡眠時間を確保できているか。
規則正しく食事がとれているか。
定期的に身体を動かしているか。
毎日シャワーではなく湯船につかってリラックスしているか。
そんな基本的なことから整えていきましょう。
中でも栄養面はしっかりとチェックしていきたいポイントです。
エネルギーの源や身体作りの基本となる三大栄養素、たんぱく質、脂質、糖質がバランスよく摂れているかは大前提です。
しかし、何となく調子が悪いという時に気になるのはビタミンです。
特にビタミンB群とビタミンCですね。
この2つは水溶性ビタミンなので気付かないうちに水に溶けて体外に放出されてしまい不足が起きやすいと言われています。
ビタミンB群はエネルギーの創出に、ビタミンCは身体づくりに強い影響を及ぼします。
どちらも免疫力にも関わるので、この時期は特に不足の無いようにしたいですね。
水溶性ビタミンは過剰摂取になりにくいので、この時期限定でも、通常の食事での摂取以外に食間にサプリでサポートするのも良いかもしれません。
スモールジムMoveOnにご興味のある方はぜひ見学・無料体験にお越しください。