歩く姿勢や歩き方を気にしていますか?
自分が歩いている時の姿勢や歩き方は自分では見えません。 人ごみの中で立ち止まって周りを見回してみてください。 多くの方がスマホを見ながら猫背になって歩いたり、下を向いてうつむき加減で歩いたりと驚くほどあまりおすすめしない姿勢で歩かれています。

睡眠の質を気にしていますか?
「睡眠の質を良くしましょう」という話はよく耳にすると思います。 しかし、何となく、7時間以上寝るとか、寝る前にスマホを見ないとか具体的なことはいくつか知っているけど、何故質を良くするべきなのか、そもそも質を良くするとはどういう事なのかは曖昧な方も多いかもしれません。

イベント「ランニング教室」開催しました!
今日は第2回のランニング教室でした。 この教室ではランニング初心者の方を対象に、怪我のリスクを抑えて、身体の負担を少なくして楽しく走る方法をお伝えしています。

炭水化物と糖質は同じなの?
レッスンの合間に毎週お届けしている1分間Q&A。 今月のテーマは「糖質」です。

美味しいものを食べましょう!
5大栄養素を過不足なく摂ることはとても大切です。 しかし、あまりそこにこだわってしまうと食事の楽しさを損ねてしまいます。 本来、美味しいものを食べる食事の時間はとても楽しいものです。

運動する理由は何でしょう?
運動が好きな人は趣味と同じように積極的に運動します。 では運動がそんなに好きではない方が運動する理由は何でしょうか?

お風呂にちゃんと入っていますか?
皆さんは湯船につかってお風呂に入っていらっしゃるでしょうか。 私はシャワー派という方も一定数いらっしゃいます。 しかし、身体にとってはお湯に浸かるのは、様々な良い効果が期待できるのです。

抗酸化って何ですか?
酸化と聞くと学校で習った理科系の授業を思い出します。 しかし、身体が酸化すると聞いてもピンときません。

疲れにくい身体にするための筋トレ方法
スポーツクラブなどで筋トレを教えてもらう時に、「ぎりぎり10回できる重さで10回を3セット頑張りましょう」というニュアンスで教えてもらったことのある人はとても多いと思います。

唾液はとても大切です
唾液と聞くと「つば」をイメージして汚いとか臭いとか良くないイメージを持つ方もいらっしゃるかもしれません。 しかし、唾液は消化のサポートや口から入る細菌に対する免疫力を持っているなど、とても大切な役割があります。

さらに表示する