きついトレーニングは効果抜群  〜旅行に行っても元気に歩けたのがその証拠〜
先日メンバーさんから嬉しい報告がありました。 旅行で歩いたり長い階段を上ったりしても疲れなくなったとのこと。 その方は、きっといつもの嫌いなしんどいトレーニングの成果だと思うと言われていました。

胸の動的ストレッチがおすすめ  〜呼吸しやすくなって姿勢も良くなる〜
最近ケアクラスや普段のレッスンで呼吸に関わる姿勢についてお伝えする機会が増えています。 普段、猫背巻き肩などの姿勢を長時間続けている方は、いつの間にか背骨が丸まり、胸が縮こまっているケースが多いように感じます。 そんな方は呼吸が浅くなって、ちょっとしたことで息切れをしてしまったり、トレーニングの時に呼吸がしにくかったりするかもしれません。

体重管理の7ルール  〜基本を継続する難しさをみんなで克服!〜
スモールジムMoveOnの7月のQ&AとMoveOn通信のテーマは週替わりテーマです。 第2週目のQ&Aは今月末からスタートする体重管理教室に関連して「体重管理の7ルール」についてです。 スモールジムMoveOnでは、世間一般で言われている「ダイエット」のような感覚はおすすめしていません。 単純に体重を減らす、体型を細くすることだけを目的とした「ダイエット」は身体に良くないケースが多いと感じています。

ペアストレッチ体験会開催しました  〜続けることで身体を良くするお手伝いを強化します〜
昨日はペアストレッチ体験会を開催しました。 新たに5名の方に体験いただき、2名の方が2回目の体験をされました。 皆さん、とても身体が軽くなったと喜んでいただけました。

おしゃべりランニング開催しました  〜暑い時期はしばらくおやすみします〜
今日は朝7時から「おしゃべりランニング」でした。 暑くなる前最後のタイミングと思っていましたが、もうすっかり暑くなってしまい、いつもより少し短めの運河ランニングでした。

長時間歩いている途中におすすめのストレッチ③  〜インスタライブ「ちょこっとストレッチ」〜
今週のインスタライブ「ちょこっとストレッチ」は「長時間歩いている途中におすすめのストレッチ 太もも前&すね」です。 旅行やショッピングなどで長時間歩き続けて足がだるくなってしまって、辛い時があるかと思います。 そんな時に立ったまま、疲れを緩和してさらに頑張って歩き続けることのできる、太もも前&すねのストレッチです。

体重管理教室開催します  〜ダイエットではなく体重管理〜
スモールジムMoveOnでは「体重管理教室」を開催します。 「ダイエット」ではなく「体重管理」です。 何が違うのか?と思われる方もいらっしゃると思いますが、「ダイエット」は体重や体脂肪を落とすことを目的とするニュアンスが強いのに対して、「体重管理」は食生活や日常行動、運動などを適切に行うことによって、本来のあるべき体重に近付けていくことを目的とします。

睡眠講座を開催します  〜初めて外部で講座を担当させていただきます〜
今月末に地域の方向けに睡眠についての講座を開催させていただけることになりました。 オープン以来メンバーさん向けにはQ&Aコーナーとしてプチセミナー形式で栄養や休養について情報発信させていただいておりましたが、講座という形でしかも外部の方にお伝えするのは初めてです。 ご参加いただく皆さんに少しでも良い変化を作っていただけるようにしっかりと準備したいと思います。

ゆっくり変われば大丈夫  〜変化は人それぞれ、マイペースで〜
スモールジムMoveOnでは筋トレでどんどん重さを上げて筋肉痛が辛いようなトレーニングは行っていません。 もちろん、それをすることは簡単です。 ご希望がある場合は、しっかりとサポートしています。 しかし、目的、目標、状況は人それぞれ違います。 今まで運動習慣が全くない上に、しんどいのも痛いのも大嫌いな方は、本当にのんびりとしたペースで少しずつ進んでいく方が続けやすい場合もあります。

基本を徹底して熱中症予防を  〜自分は大丈夫が一番危険です〜
スモールジムMoveOnの7月のQ&AとMoveOn通信のテーマは初めてのパターンですが週替わりテーマです。 週ごとに違ったテーマでお送りするのですが、第1週目のQ&Aは「熱中症の予防方法」についてです。

さらに表示する