ストレッチの大切さを伝えたい  〜痛みの予防や可動域の確保のために〜
昨日は半田市社会福祉協議会さん主催の睡眠講座にて講師としてお話をさせていただきました。 メインの内容は睡眠のお話だったのですが、流れからストレッチのお話になりました。 僕よりも先輩な年齢の皆さんばかりだったこともあって、ストレッチに興味はあるものの、あまり詳しく聞いたことがないという方が多かったように感じました。

睡眠講座の講師をさせていただきました  〜初めての外部講師で緊張しました!〜
今日は半田市社会福祉協議会さん主催の睡眠講座に講師としてお話をさせていただきました。 店舗の外で講師としてお話しするのは初めてだったので少し緊張しましたが、ご参加いただいた皆さんがとてもアットホームな感じで迎えてくださったので、とても話しやすく、すぐに緊張は消えてしまいました。 今回は地域の方を中心に15名の皆さんにご参加いただいたのですが、皆さん睡眠について色々お悩みを持っていらっしゃるようで、とても熱心に聞いてくださいました。

体重管理教室開催しました  〜たくさんの皆さんと一緒に3ヶ月頑張ります!〜
今日は初めての取り組み「体重管理教室」を開催しました。 この教室は体重をコントロールしたいというご希望に対してサポートを行いつつ、自分1人ではなく、集まった皆さんで頑張っていきましょうという取り組みです。

首肩周りが疲れた時におすすめのストレッチ①  〜インスタライブ「ちょこっとストレッチ」〜
今週のインスタライブ「ちょこっとストレッチ」は「首肩周りが疲れた時におすすめのストレッチ 肩まわし」です。 長時間のデスクワークや、スマホ・タブレットの長時間視聴などで首肩周りがとても疲れている方が多いと思います。 そんな時に実施してもらうと良い「動的ストレッチ」をご紹介します。

自分は大丈夫という方が1番危ない  〜水分不足は熱中症を誘発します〜
ここ最近で何名かのメンバーさんから熱中症や脱水症状になったというご報告をいただきました。 皆さん、まさか自分がとか自分だけは大丈夫という方ばかりでした。

夏の寝不足にご注意  〜熱中症のリスクが高まります〜
最近、何人かのメンバーさんから寝不足のご相談をいただきました。 夏は色々な理由で睡眠不足になるケースが多いように感じます。

「体重を増やしたい」にも応えます!  〜体重管理教室は増やす方も減らす方もサポートします〜
今週末の体重管理教室のお話をする中で、何人かのメンバーさんから「体重を増やしたい」というご相談をいただくケースがありました。 しっかり食べているのに体重が増えない、減ってしまうというお悩みをお持ちの方は少なくありません。 この場合も、多くはなかなか体重が減らないと悩まれている方と同様に、摂取カロリーか消費カロリーの計算がどこか違っている場合が多いです。

筋トレの長期目標を確認  〜いつまでも自分の足でしっかり歩くために〜
スモールジムMoveOnの7月のQ&AとMoveOn通信のテーマは週替わりテーマです。 第4週目のQ&Aは「下半身の筋力」についてです。 筋肉は20代後半をピークに緩やかに減少していきます。 何もしないと40歳を過ぎると1年ごとに1%、70歳を過ぎると2~3%ずつ減少すると言われています。

今週末は体重管理教室です  〜教室用の資料がやっと完成しました〜
今週27日(日)は体重管理教室の初日の開催日です。 初めての本格的な体重管理サポートということもあってしっかりと資料を準備していたら、随分と時間がかかってしまいました。 結構なボリュームになったので2時間で終われるか少し不安です(笑)

納涼お茶会を開催しました  〜ゆっくりおしゃべりを楽しみながらの2時間はあっという間に過ぎますね〜
今日は2ヶ月に1回開催のお茶会の日でした。 7月は「納涼お茶会」です。 美味しいスイーツと共にコーヒーを飲みながらおしゃべりを楽しみます。 メンバーさん同士の交流も回を重ねるごとに活発になってきました。 お互いの近況報告やちょっとした活動の紹介、昔話に花が咲く時間も!

さらに表示する